基塾長の成績の上がるブログ

名張市内で唯一無二の新型「自立教室」を開塾

定期テスト

じゃばじゃりばー

それはさておき、これも先日の塾でのこと。 高校1年生の生徒が、リスニングの教材に取り組んでいる。パソコンにCDを入れて、ポーズを駆使して何回も聴き直している。 「じゃばじゃりばー、としか聞こえへんねん」と、おっしゃる。 「へ?」と思ったけど、よ…

数学も勉強しよう(いろいろ騙されないために)

塾では、あいかわらず高校一年生が宿題の数学の問題集をやっている。 「さいきん学校の授業まじめに聞いてるけど、全然わからん」などと言いながら、結構解けている。ただ、これが自宅ではできない。私が目の前にいて、いろいろ言いながらだとできる。 公倍…

このごろMLBの話ばかりで恐縮ですが(あるいは世界で活躍するために)

私は自動販売機で飲料を買うことはあまりありませんので直接の影響はありませんが、こういうのを見るとまだまだ災害は終わっていないんだと思いますね。 ところで私が大学生のとき(ですからもう三十年以上前のことですが)先輩が「RCサクセションなんて、ロ…

選挙割りいたします

あ、選挙割するの忘れていました。きょうは名張市議会議員の投票日でした。 選挙のたびにいっていることですが、日本の選挙は秘密選挙であるということは中3で習います。秘密選挙とは「誰に投票したか」分からないということです。だからひとりひとり仕切ら…

カラスはなぜ鳴くか

以前、毎朝カラスの鳴き声で目が覚めるというような記事を書いたことがありました。 かー、かーかーかー と鳴くので、どんな意味があるのかと疑問を呈したところFBFの一人から、「縄張り」を主張しているのだとお聞きしまして、まあそれもあるのでしょうが、…

どうやったら中学校の勉強が楽しくできるのか

中学校の授業が「つまらない」と言っていた生徒が、高校に進学した途端「たのしい」と言い出しました。いろいろ理由はあると思いますが、おそらく授業の進み方が「速く」なったことが大きな理由だと思われます。 まあ、私の少ない経験上ですが「中学校」の授…

一次関数その5

グラフの問題の解き方。点(〇,◇)を通るとき、と言われたら、基本的に代入で計算します。ほかにも解き方はありますが、代入すると一つ覚えにしたほうがラクです。 二点のときは、連立方程式になります。このへんは一回教えると、大体すーっとできます。 生…

一次関数その4

それでは、一次関数はグラフ上ではどう表せられるかを見ていきましょう。 まず、最初に確認するべきことは、一次関数は「直線」になるということです。ですから入試問題のグラフの問題で「直線」と書いてあれば一次関数で考えることになります。 変化の割合”…

一次関数その3

例えば、上の写真のような問題だと。表のいくつずつ増えているかを見ると、すぐにaの値が分かる。 そしてエックスが0のときのyの値が、初めの数なのでこれがbだとすぐに分かるので、ほぼ瞬間的に答えが出る。 つまり、前回言った、いくつずつ増えるかと初め…

一次関数その2

ということで、前回のづづきです。 一次関数について。 一次関数の式は、まあ、覚えてください。とにかくまあこれが一次関数の式であると。次に、この式の意味合いを考えていきます。 まず、エックスの係数の ”a” は、いわゆる「変化の割合」です。変化の割…

中間テストのポイント(中2数学)

中間テストがもうすぐありますが、中2の数学のテーマは一次関数です。関数の分野は多くの生徒が苦手とするところですが、その原因は関数のことを関数と、まるで数のように言ってるところだと、私は思っています。関数というのは、ざっくりいうと、関係性のこ…

中間テストのポイント(中3社会)

本日衆議院が解散され、事実上の選挙戦が始まりました。 10月10に公示され、22日に総選挙が行われることになりました。 (余談ですが、以前勤めていた中学校で選挙管理委員会担当の教師が「公示」と「告示」の違いを知りませんでした。) ところで、な…