基塾長の成績の上がるブログ

名張市内で唯一無二の新型「自立教室」を開塾

一次関数その4

f:id:motosh51:20171002101509j:image

それでは、一次関数はグラフ上ではどう表せられるかを見ていきましょう。

まず、最初に確認するべきことは、一次関数は「直線」になるということです。ですから入試問題のグラフの問題で「直線」と書いてあれば一次関数で考えることになります。

変化の割合”a”は、グラフ上では「傾き」になります、これはエックスがどれだけ増えたときにyがどれだけ増えるかを考えればわかります。

初期値”b”は、グラフ上ではy軸との交点になります。これを「切片」といいます。

よく生徒が間違うことは、y軸との交点のエックスの値が0になるということです。yの値が0になると思い込んでいる生徒が多いのですね。

もうひとつ覚えておくといいのは、平行な直線はすべて傾きが等しいということです。これを覚えておくと結構問題が解けます。

次回は問題の解き方のコツなどについて書きます。