基塾長の成績の上がるブログ

名張市内で唯一無二の新型「自立教室」を開塾

中間テストのポイント(中3社会)

f:id:motosh51:20170928184755j:image

本日衆議院が解散され、事実上の選挙戦が始まりました。

10月10に公示され、22日に総選挙が行われることになりました。

(余談ですが、以前勤めていた中学校で選挙管理委員会担当の教師が「公示」と「告示」の違いを知りませんでした。)

ところで、なんとタイミングが良いことか! 中3の中間テストの範囲が、政治と選挙のところなんですね。

今回の選挙に絡めて言うと、大事なポイントは二つあって、一つは解散・総選挙の仕組みで、もう一つは選挙制度についてです。

記述問題でよく問われる問題に次のようなものがあります。

Q 「小選挙区制の、長所と短所を述べなさい。」

日本の衆議院は、「小選挙区比例代表並立制」(ちなみに、この言葉もよくテストに出ます)を取っています。そのため、政権交代が起こりやすく、勝敗に大きな差が出ます。

A 「民意が反映されやすく政権交代がおこりやすいが、死票が増え少数意見が反映されにくくなる」といったところでしょうか。

この「少数意見を反映させる」ために、比例代表制を並立しているのですが、かえって振り幅が大きくなり、いわゆる「風が吹く」状況になりやすくなります。今回の総選挙では自民党が勝つか、希望の党が勝つかという選挙になりそうです。

宿題は丸写しでよい?

去年のブログのレスキュー。

宿題丸写しでハーバードに入学という記事が流れてきたので読んでみたら、こんなことが書いてあった。

「解くと時間がかかる問題は丸写し&丸暗記すればよい。こうして余った時間は有効に使うのです。」

http://toyokeizai.net/articles/-/136847?page=3

これは正しい。ただしタイトルはやはり煽り。丸写しだけではなく丸暗記。丸写しというと、問題も読まずただ写しているだけに聞こえる。どの教科も丸暗記すればほぼ満点が取れる。

遅ればせながらマックスバリュ

遅ればせながら15日にオープンしたマックスバリュに行ってきました。

f:id:motosh51:20170923073859j:image

店内はこんな感じ。イオンとは少し品揃えが違ってて、少し安いかなという印象でした。

f:id:motosh51:20170923074030j:image

f:id:motosh51:20170923074059j:image

イートインスペースもありました。店内で買ったものなら食べて良いようです。

f:id:motosh51:20170923074035j:image

ついでにくら寿司も見て来ました。まだ開店前でしたが、糖質オフメニューの幟が立っていました。

今度食べに行きましょう。

f:id:motosh51:20170923074315j:image

 

生野高校図書委員の机草子っていまもあるのかな

f:id:motosh51:20170922182916j:image

去年の話。
枕草子の暗唱テストの話になって「覚えるコツとかありますか」と聞かれたので、「意味を考えて覚えるといいよ」と。
たとえば「やまぎは」と「やまのは」のちがい。
「やまぎは」は、「山」の「きわ」なので、山の外側になる。そしてそこから朝日が昇る。
「やまのは」は、「山」の「はし」なので、山の内側になる。そしてそこに夕日が差していく。
あと「百回くらい音読したら自然に覚える」とも。
そんなことを言ってたら暗唱合戦が始まってしまった。
「コツ」を聞いてきた生徒は完璧に暗唱できていた。聞かなくてもええやん?!
ところで、高校生のころ図書委員だったのだけれど、委員の集う司書室のテーブルの上に回覧ノートがあって、その名を「机草子」と言った。枕と机、字が似てるよねって。