基塾長の成績の上がるブログ

名張市内で唯一無二の新型「自立教室」を開塾

高校一年生でスタートダッシュを決める方法(音声だけでも結構質問できる)

f:id:motosh51:20180418060059j:image

写真は某塾の窓貼り広告ですが、いつも思うのですがこういうのって意味があるのかなあ。ということで、当塾でも上記の高校に合格しているわけですが、そのうちのひとりとzoomというテレビ会議室でセッション。テレビ会議室と言いながら、パソコンにカメラが搭載されていないということで、音声で学習会を行ないました。

When I was walking along the street,I was spoken (            ) by a foreginer.

1.at 2.from 3.in 4.to

上記の問題で生徒さんいわく「どれも入らない気がするんですが」

確かにこういう問題は最近は中3では習わない。うん十年前の私が中3の時には習いましたが。

文の後半は「was spoken」と、be動詞+過去分詞の形になっているので、受動態の文になっていることがわかります。speak の意味は「話す」なので、「話された」という意味になります。勘のいい人はこの辺で「あれ?」と思われるでしょう。

受動態になる前の能動態の文を考えるとはっきりします。

A foreginer spoke (           ) me.

「ある外国人が私に話しかけてきた」という意味になりそうですので、方向を表す前置詞である「to」が入りますよね。

こういった説明を納得してもらえるまでしています。

当塾のオンライン学習会は1セッション1000円からです。

お問い合わせはお気軽に・・・0595-51-6724

または、下記のHPのメールフォームからどうぞ。

motosh51.wixsite.com