基塾長の成績の上がるブログ

名張市内で唯一無二の新型「自立教室」を開塾

自立学習は授業よりも疲れる^^;

f:id:motosh51:20180523081047j:image

昔は進学塾で授業をしていたわけだけれど、今思えば本当にラクだったと思います。熱があるときはひと授業して汗をかいたら風邪が治ったりしたものです^^;

うちは授業をしない塾で、いわゆる「自律型個別」です。きのうは珍しく、ほぼ満席で、最大瞬間風速で6名の生徒さんがおられました。椅子の数だけ数えれば10人くらいまでは座れるのですが、私が一人で見られるのはこれくらいが限界です。

ひとりは進学校と言われる公立高校の一年生。夏休みの宿題である数学の参考書の問題を解いていました。自力でできるのは半分位なので、最も労力がかかります。

公立中学1年生は、家でやっていた問題集のわからないところを質問してきました。方程式の文章題のところです。予習内容ですが、基本は積み上げてきていますので、簡単に説明すると理解してくれます。

中堅公立高校の二年生。やはり夏休みの宿題の数学のワークをやっています。比較的基本的な内容なので8割型自力でできます。ヤヤコシイところはヒントを出すと大丈夫でした。

私立中学校の一年生。学校の宿題の数学のワーク。私立に行っているだけあって賢くて計算も速いのですが、途中式を書かないのでミスをしてしまいます。途中式を書くべきときがどんなときか説明すると、ミスをしなくなりました。

公立中学校3年生のふたり。夏休みの宿題の数学のワーク。ひとりは7月末もずっと来ていたので、随分はかどっています。入試問題的な内容の分からないところをお教えしました。もうひとりは、実は成績的にはこちらのほうが上位なのですが、今まで他塾に通っていて、要点が抑えられていませんでしたので、そこを重点的にお教えしました。

これを同時にやるんですから、そりゃ疲れますよね・・・

ところで、アメリカの3Dプリンタでできる銃の販売についてトランプ大統領ツイッターで「注視している」と同時通訳が言っていたのですが、文面を見てみると、うーん、違うんじゃないでしょうか。

I am looking into 3-D plastic guns being sold to the public. Already spoke to NRA, doesn't seem to make much sense.

グーグル翻訳にかけてみると・・・

私は3-Dプラスチック銃を一般に販売しています。 既にNRAに話をしていて、あまり意味がないようです。

前半はまあ、間違っていますね。後半はこれでいいのではないでしょうか。

'look into' をどう捉えるか、ということなんですが、「注視する」では強すぎると思います。 'watch' か、せめて'look at'なら分かるんですが。手持ちの辞書を引いてみると「覗き込む」「調査する」と載っています。そんなところでしょう。「ちょいと見てみたんだが」的な軽いノリではないでしょうか。現在進行形になっているので「ちょいと見ているんだが」のほうがいいか。'being'は、進行形の後置修飾で、'sold'が過去分詞なので受動態になっています。「売られている」でいいでしょう。また同時通訳はさいごのところを「バカげている」と訳していて、まるでトランプ大統領がこのプラスチックガンのことを否定的に扱っているように感じさせていましたが、「大した問題ではない」というニュアンスではないでしょうか。私自身もとんでもない誤訳をやりますが、なんだかわざと誤訳しているような気すらします。

私の訳「3Dのプラスチックガンが売られているからどうしたって? ライフル協会にも言ったけど、こんなの大したことないよ」

 

生まれて初めて買いました(そして英語を勉強するべき理由)

f:id:motosh51:20180728071653j:image

生まれて初めて「ジーパン」を買いました。最近では「デニム」というのでしょうか。でも英語の商標には「プリシュランク・ジーンズ」と書いてありますね。ではやはり英語では「ジーンズ」というのでしょうね。「pre-」という接頭語は「予め」という意味で「プリペイドカード」とかいいます。「shrunku」は「shrink」(縮める)という動詞の過去分詞。合わせると「あらかじめ縮められたジーンズ」という意味。ジーンズは洗うと縮むから、最初からそうしてあるということでしょうか。

子供の頃にはもしかしたら履いたことがあったかもしれませんが、少なくとも大人になってからはジーパンを履いたことがありませんでした。なんででしょうね。まあ恐らくはあまのじゃくで、猫も杓子も履いているからはかないということだったのでしょう。この年になるとどうでもいいので、安かったので買ってみました。ポケットにボタンが付いていないので財布入れられないことに後で気づきましたが。

ジーンズとは関係なく、塾で「英語を勉強するべき理由」について話しました。

ご存知でしょうか。アメリカの通商代表が日本に対してFTAを強く迫ると発表しました。FTAが、自由貿易協定(Free Trading Agreement)の略だということはご存知だと思いますが、その中身についてはたとえばウィキペディアを見たってわかりません。

FTAの本体だけなら、お互いに関税をかけないということなので、いいことだと思われるかもしれません。しかし、そこには付帯項目がたくさん付いてきて、それは英語で書かれ、日本語訳は公式には存在しません。しかも、単なる英語ではなく法律用語満載の難しい英語で書かれているというのです。

たとえば牛肉なら、いまもアメリカの安いものが流通しています。FTAにはおそらくアメリカより安い値段で売ることは「妨害」とみなされ、損害賠償請求されると書かれると思われます。(外国ではすでにアメリカが同様の裁判を行いアメリカが勝っています。)

これが、薬品や健康保険にも当てはめられるようになります。つまりアメリカより安い値段で薬品を売ることができなくなります。そしてアメリカの薬品は牛肉のように「安い」わけではありません。ということで裕福な人しか薬を買うことができなくなります。また、現在日本では健康保険は国と組合だけしかやっていませんが、これが民営化され、アメリカより安い保険料を課すことができなくなります。

「英語なんて将来使わないしい」とか言っている中学生が大人になったとき、アメリカの食い物のされるのが目に見えています。だから英語を勉強するべきなのです。

割引券がどこまで

f:id:motosh51:20180726065027j:image

ポストに映画館の割引券が入っていました。あれ、どこの映画館だろうと思って、開けてみると、橿原のユナイテッドシネマ。

って、新ノ口のところですか。

そんなところから名張までポスティングするなんてすごいな。消印とかはないので、手配り。バイトを使ってるのか、業者を使ってるのか。いずれにしても随分とお金がかかってますよね。うちのような小さな塾ではできないことです。

ちまちまとご近所さんにだけ配りましょうか。

 

バルタン星人の日

f:id:motosh51:20180725072255j:image

1966年7月24日『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」放映記念日!バルタン星人が初めてこの世に姿を見せた日だそうで、今日はバルタン星人の日です。

本日の天気予報はくもりですが、それでも気温は34度まで上がるようです。

涼しく塾で、夏休みの宿題をしませんか。

午後1時からのコースと

午後4時からのコースがあります。

お問い合わせは、お気軽に

0595ー51ー6724

または、ジュクサガスから

https://jyukusagasu.com/comments/brand/2404950

ガスパチョ\(^^)/

f:id:motosh51:20180723155416j:image

ということで、ガスパチョ作りました。

ミキサーがないので、トマトはダイス缶、キュウリはすりおろして、黄色いパプリカはサイの目にして、オリーブオイル。ニンニク抜き。

夏\(^^)/

コールスローとは何か?

f:id:motosh51:20180721060002j:image

以前から気になってはいたのです。ファーストフード店のサイドメニューにコールスローサラダというのがあって、一体どんなものかと。

あるとき、ニュークイックという肉屋兼惣菜屋で、買ってみて、食べたらこれが非常に美味かったので、それ以来はまっているわけです。

それで調べてみたら、コールスローとはキャベツを主としたサラダだと。サラダというと、野菜だけというのが日本の感覚だけど、イタリアンなどで頼むと大抵、何らかの肉か魚が入っていますよね。

ニュークイックのコールスローは、キャベツとキュウリとハムをマヨネーズで和えたもの。肉屋さんなので、ハムが主体なのかもしれない。

これが美味しかったので、デパ地下あたりでも買ったりするのですが、これがそんなに美味しくない。まず、キャベツが固い。いろんな店で試したけど、たいていの場合、キャベツが好みより固いのです。

あと、余計な具が入っていること。カニカマとか、まあ食べますよ。ファミリーマートのは、キャベツはまずまずだけど、コーンが入ってる。まあ、許せます。よけて食べればいいわけですから。

でも、許せなかったのは、どこかのスーパーで買ったのに、キャベツのフリして茹でたマカロニが入ってたこと。いや、それはもうコールスローではなく、マカロニサラダだから。そりゃ裏面の材料表示には書いてあるけど、ふつー目視して買うから。マカロニ白いし、ワザと下の方に隠してるから、確信犯?

やはりニュークイックのコールスローが一番です。残念なのは近所にないこと。近くにあるなら教えてね。

本日丑の日・・・不滅のコピーライティング

 

f:id:motosh51:20180720053102j:plain

 

きょう2018年7月20日は、土用の丑の日ですね。みなさんは鰻を食べるのでしょうか。

以前はよく美味しくてリーズナブルなうなぎ屋さんを見つけて、食べに行きましたが、うな重よりも、骨せんべいや肝焼きが目当てだったりしました^^; 丑の日は込むし、店は締めて弁当だけなんてところもありました。本当は、むかしから蒲焼よりも白焼きの方が好きで、山葵で食べるのでした。まあ、普通のお店で数千円。高いけど手が出ないほどではない。でも数千円出せば分厚いステーキが食えるな。

そもそも夏はうなぎの旬ではありません。夏のうなぎは痩せているので、あまり美味しくないというのが江戸時代まででした。だからうなぎ屋さんも閑古鳥。相談に乗った、かのスーパーマルチタレント平賀源内が「本日丑の日」というコピーライティングをして、大繁盛。

うーん。すごい。これは不滅のコピーライティングです。半世紀経った今でも通用しているのですから。

でも、むかしから鰻は庶民にとっては贅沢品だったようで、たとえば「みをつくし料理帖」という小説にも書かれています。女料理人が主人公の小説ですが、なんとか丑の日にみんなに美味しいものを食べてもらいたいと工夫するエピソードがありました。

平賀源内のコピー以前は「丑の日は鰻を食べる」のではなく「丑の日は『う』のつくものを食べる」というのが習慣でした。

「う」のつく食べ物ってなんでしょう。ネタバレになるので、小説中の料理名は書きません。探して読んでみてください。

私がパッと思いつくのは「卯の花」くらいです。おからですね。豆腐の搾りかすです。丑の日なのでつい購入してしまいました。このひと袋を食べきるのに、一週間くらいはかかるかな。

あまり手の凝った料理はできないので、以前よくやったのは、クリームで伸ばしてフライパンで炒めると、マッシュポテトのようになります。これは美味しくて、毎日のように作って食べていた時期がありましたが飽きました。玉子と混ぜてお好み焼きにしようかと思ったときもありましたが、これは水分が多くて、違う料理になってしまいました。

さて、当塾は本日で7月度が終了します。そしてあしたから三日間は、なんと!お休みです。ホントに休み休みやってる冗談みたいな塾だな・・・

そのあと、7月24日~29日は、36時間集中夏のプレミアム学習会です\(^o^)/

まだ少し席がございます。

お気軽にお問い合わせください。⇒ 0595-51-6724